どうしても現金が必要なのに手元にお金がないという場合、クレジットカード現金化は助けとなるシステムです。
しかしこの方法での現金化を希望する場合、覚えておかなければならない点がいくつか存在します。
そのうちの1つは現金化できる額には限度があるというものです。
では限度額はどのようにして決まるのでしょうか?また限度額までであれば、どんな条件でも現金化できるのでしょうか?これらの点について見ていくことにしましょう。
クレジットカードにはショッピング枠というものが付いています。
これは口座にお金が入っていなくてもクレジットカードを使って買い物できるシステムです。
購入した商品の代金は毎月決まった日に引き落としとなります。
つまり決済日までに口座に必要な額のお金を振り込んでおけばよいというわけです。
このシステムを利用して商品を購入し、それを販売してお金を得るのがクレジットカード現金化というわけです。
しかしショッピング枠には限度額が設けられています。
この限度額を超えるものは購入することができません。
このような事情により、クレジットカード現金化が可能な額は最大でも限度額ギリギリとなります。
ショッピング枠で定められている金額は、その月に買い物できる合計金額となります。
そのためショッピング枠をすでに利用している場合、現金化できる額は少なくなります。
例えで考えてみましょう。
ショッピング枠が20万円のクレジットカードを持っており、これを利用して5万円のものを購入したとします。
この時、締め日までにショッピング枠で購入できる商品の合計金額は残り15万円となります。
つまりこの時点で現金化できる最大額は15万円となるわけです。
この点はついつい忘れられがちです。
クレジットカード現金化はショッピング枠を通して商品を購入し、それを販売して現金を得る方法ですので、ショッピング枠をいくら利用できるかが最大のポイントとなるわけです。
クレジットカード現金化はお金が必要になったときに助けとなる、便利なシステムです。
しかしこれまで見てきたようにこの方法を用いればいくらでも現金が手に入るというものではありません。
現金の額はショッピング枠の上限に左右されるのです。
ショッピング枠は希望すれば誰でも引き上げられるというものではありません。
それでもクレジットカード現金化を目的としてクレジットカードを作りたいのであれば、ショッピング枠をできるだけ高めに設定することをおすすめします。